忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の夜




昨日の夜、少し喉が痛かった。

これは、猛暑が一転して一気に秋らしくなった気候に
喉が極端に弱いわたしの、季節の変わり目の持病みたいなもの。

喉の痛みと共に、鼻がつまり、熱も少し帯びてきて、
やっぱり風邪を引いちゃった、と、
ありがたくないフルコースをこれま何度も味わってきたが、
普通の人とは逆に、年を取ると共になぜか風邪を引きにくくなった。
(やっぱり、骨の髄までへそ曲がり?)

そのせいか、朝起きて食事の支度をするころには
すっかり元気になっていた。

その朝食のテーブルで、目の前に座っている人にふと視線が移った。

その人は、好物のキュウリのぬか漬けをぼりぼりかじり、
大口を開けては、炊きたての白米を豪快に放り込んでいる。

その様子を見て、はるか昔の出来事を思い出した。

15年ほど前のこと。

風邪を引いて40度近くの高熱で職場を休んだ。
それでも、夕方になると寝床から這いずり出て、夫のための食事の支度をした。
自分は食欲がまったくないから、夫だけの分を作った。

それが原因で、ますます具合が悪くなってさらに休み、
そのくせ、夕方にはまた這いずり出ては食事の支度の繰り返し。
こちらは飲ます食わずで死の淵をさ迷っていたけれど、
夫は用意してあるオメシを食べてしらんぷり・・・

4日目にうめきながら、とうとう言った。

「なにか食べないと死んじゃう!」
「食べたいなら早くそう言えばいいのに」
「・・・(落ち込みと具合の悪さで切り返せない)」
「何が食べたいんだ?」
「(そっちこそもっと早く聞いてよっ!)イチゴ・・・」

夫はパック入りのイチゴを買ってきてくれたが、
パックに詰ったままのイチゴを、丸ごとそのまま突き出した。

「洗ってないの?」と、苦しい息の下から問い詰めると、
黙ってパックを引き取り、次に現れたときは、
水道の水を上からかけて濡らしただけと思われるパックを
そのまま突き出した。

もとより食欲はまったく湧かないうえに、
夫の呆れるほどの無神経さにもショックを受けていたから
せっかく頼んだイチゴにも手がつけられなかった。

夫が勤めに出ている間、心配した職場の人から電話がかかってきたが
喉が腫れて声がまったく出なかった。
結局、ぜぇーぜぇと荒い呼吸音だけが相手に届き、
相手は会話をしなくても状況を悟ったようだ。

高熱が続いたためか、翌日には幻覚症状が現れ、
毛布にくるまれて病院へ運ばれ、2週間も職場を休んでしまった。

この状況で、なにが許せなかったか?

根は良い人なんだからと、どこかでまだ夫をかばっている
自分自身がなんとも許せなかった。

風邪が治ると、我が家はなにごともなかったように
また以前と同じ日々が戻ってきた。

それでも、変化したものがひとつだけあった。
新聞の読者投稿欄で夫婦の話題を熱心に集めるようになった。

たとえば、妻が風邪を引いたときはスープを作り、
やさしく看病する夫に妻が感激する投稿が掲載されている。
その部分を赤いマジックペンで囲んでデカデカと、

「うらやましい」
「この人のオクサンになりたい」

など、妻はあれこれの記事にこの10年間、
ありったけの思いを込めた注釈を書き添え続けた。

夫も負けずに黒マジックでもっとデッカク、

「まかせておけ」
「心配するな」

と、書き込んでいたけれど、最初の不信感が尾を引いていて、
まったく信用できなかった。

その後、風邪でまたダウンした。

ベッドでうなっていると、夫が会社から帰ってくるなり
階下の台所でドンガラピシャと物音をたて始めたので、
家を壊されるのではないかと、気が落ち着けなかった。

しばらくして、音が止み静かになったころ、
究極の粗忽者がお盆をうやうやしく両手にささげ持ち、
ドスドスとベッドのそばまでやってきた。

メニューは、おかゆに卵を落としたもの(米が生煮え)、
ジャガイモと玉ねぎの味噌汁(ダシのうまみが皆無)、
チーズと大粒のうめぼし2個(この取り合わせは謎)、
当世ギャルが剥いた風の、ブツ切りのリンゴにミルク。
リンゴのブツ切りは、皮がうまく剥けなかったのか、
身の部分がアットランダムに入り混じり、
おめでたい紅白のツートンカラーになったもの。

品数と量がやたらに多い献立である。

極めつけはミカンのデザート。
なんと、皮をむいて房をひとつずつバラして、お皿にバラ撒いてあった!

土日は、数時間ごとに取り換える下着類の山の洗濯物をこなしながら
食事の支度をし、掃除機をかけたりと甲斐甲斐しいばかりだ。

これで老後は安泰! と思っていたが、その後の骨折の際に、
夫に対する見積もりがひどく甘かったことを後悔する羽目になった。

看護と介護にはエラく差があると、しみじみ悟ったのです。

介護は次回に。

やや、甲斐甲斐しく生まれ変わった人の近況
PR

新入社員の頃の話です

久しぶりに、『普段法螺など全く言いそうもない身近な人間が真剣に主張する、ありえない話』略して、『みぢかえない話』、です。
 新入社員の頃の話です。
 青ちゃんは大阪生まれの大阪育ち、で会社の同じ部門の同期です。仕事もよくできますが、大阪人らしく、とても愉快な男です。
 しかも、頭がいいです。
 僕が、青ちゃんは頭がいいなあ、と思った理由は、入社当時、僕ら新入社員全員が東京本社に集められて研修を受けておるときに『世間一般の関西人以外の人が抱いているステレオタイプの大阪人像を逆手にとる』ことで巧妙にみんなの笑いをとっていたのを見たからです。
 『世間一般の関西人以外の人が抱いているステレオタイプの大阪人像を逆手にとる』ということは具体的にどういうことかというと、これは実際に青ちゃんが、
 「こないだの休みにな、新宿行ってな・・・」
 と『実際にやったこと』として話してくれたんですけど、同期のこれまた大阪人とふたりで新宿の大きな有名百貨店に行き、
 「店員のお姉ちゃん相手に、値切りたおしたった。」
 んだそうです。
 よくよく聞くと、真剣に買う気はなかったようで、単に店員さんをからかって受けをとって喜んでいた、だけのようです。
 「しかもな、値切れません、ゆう相手に、とどめにな、『ほな、ええわ、あんたが、社員割引でこうたらなんぼになるんや、俺らはそれよりちょっと高めにあんたから買うがな。それでも定価より安いやろ?』て真剣にいうたってん。」
 「そしたらどうだった?」
 「いや、そらもう、姉ちゃん、口を抑えて爆笑やで。あはは。」
 青ちゃんが大阪の百貨店でも、そうですね、例えば梅田の阪急百貨店でもこれと同じことをしているのか、というとそんなことは、まずないわけです。
 これは、つまり『関西人は金銭感覚に鋭くて、どこでもなんでも値切る』というステレオタイプな印象を逆手にとってあえてそういう関西人を『演じた』わけです。
 なかなか頭がいいです。
 そんな、青ちゃんが、研修中にある日いつものように冗談を言いました。
 「俺な、大阪におる、連れにな、言うたってん。」
 「なにを?」
 「『東京っちゅうのはさすがやで』いうてな、『俺らの建物の最上階からな、あの建物が見えてな・・』」
 そんな会社はゴマンとあると思いますが、僕らの会社の東京本社も一応、通りとお堀を隔てて東京都千代田区のかしこき場所に面しています。僕らは入社してすぐに、そこで新人研修を受けてから、東京本社を含め、いろんなところに配属されるわけです(蛇足ながら、僕も研修後、そのかしこき場所に面している東京本社とは違う場所に配属になりました。)。
 「うん。」
 「それでな、『俺がたまたま最上階から、そこを見てたら、天皇が散歩してたんや。それで、俺が試しに手を振ってみたら、天皇が俺にな手を振り返してきたんや!東京はやっぱ、ちゃうやろ?』ってゆうたってん。」
 「がははは、そんなわけねえだろ!」
 「がはは、そうやねん、、そんなわけないわな!」
 かしこきところは広大で、実際にはどこにかしこきお方がいるのか、さえさすがに僕らの東京本社の最上階からも見えないし、だいたい、そんなに簡単にかしこきお方がうろうろされているのが一般人に見えちゃうんじゃ、これは治安上の、しかも国家的レベルでの問題である、というもんです。
 でも、冗談としてはなかなか秀逸です。
 僕らはひとしきり、笑いました。
 
 ところが、青ちゃんの話はそれで終わらなかったのです。
 「あはは、そうやろ?おかしいやろ?そんなん冗談に決まってるやんか。」
 「あはは、うん、そうだよな。」
 「ところがやな、その連れがやな、」
 と、青ちゃん、急に真剣な顔になり、
 「うん?」
 「そいつがやな、ごっつい興奮して『ほんまか!?天皇が手え振りよったんか!さすがに東京はちゃうなあ!』言うて、まじで信じてしもうたんや!」
 これは、ありえません!
 「がはは、青ちゃん、そこはうそだろ~~、うそつけ!」
 「ほんまやて、俺も、うわ!?こいつ俺の冗談信用して本気にしよった、どないしょ、っておもたんや。」
 「ぜってえ、うそ!そんなの信じる奴なんかいるわけないだろ。芸能人じゃあるまいし、天皇だぞ、天皇!」
 とみんなして、笑いながらも、法螺ふくんじゃねえよ、と否定しましたが、青ちゃんはまだ真剣に、主張します。
 「いやいや、ほんまやて、大阪の人間の中にはそういう奴が、たまああに、おるんや、て!そいつはほんまに信じよったんや!」
 
 これは、『生粋の関西人は東京のことを全然知らなくて、ある種憧憬を抱いているらしい』というステレオタイプなイメージを巧妙に利用した青ちゃんの法螺にきまってます。
 しかし、ステレオタイプの演じ方が行き過ぎたために、冗談転じて、『みぢかえない話』になってしまったわけです。
 
 でも、ほんとうに、かしこき方が、気軽にうろうろしていて、お堀の鯉に橋から餌なんか投げていたら、意外に誰も気付かないかもしれないですね。
 青ちゃんは、今では、要職にあり、バリバリと仕事をしておられます。今度機会があったら、『天皇に手を振ったら、手を振り替えしてきた話を信じた友人がいる』話の真相を白状させてみたいと思います。青ちゃんの今の肩書きが例え部長補佐であろうと、この話は、どう考えても法螺だと思うので。

暑~い~っ…

暑~い~っ…。 毎日たまらん暑さです。熱中症になっては大変と、
節電という言葉は無視してクーラーガンガンの日々を送っております。
さて、まずはお詫びを言わなければ…。
前回書いたエッセイに間違いがありました。「孤高のグルメ」ではなく
「孤独のグルメ」でございました、ごめんなさい。
さてさて、この暑さ真っ盛りのド最中に、私は「教員免許状更新講習会」
なるものに参加しています。午前に講義3時間受けて30分のテスト、
午後も3時間の講義に30分のテストというハードなもの。これが5日間続く
のであります。
この制度はもともと、指導力不足の先生をあぶり出すのを目的として
導入されたものの、誰がどんな視点で先生に×をつけるのかがむつかしく、
結局 「教員の必要な資質能力を保持し、専門性を高める」という目的で、
10年ごとに3万円払って講習とテストを受けて免許を更新するというものです。
これを受けなければ教員免許がなくなってしまうので、しがない1年契約の
講師である私もただ今受けている訳です。
この制度、賛否両論あり、いつまで続くのか、そのうちなくなるやろうと
いうのが大方の予想です。
私も受ける前は、「なんで英語の免許を更新するのに訳のわからん科目を
受けなあかんねん!? (選択で自分の免許の教科科目を選べるが、希望者が
多いと第2第3希望科目に回される。)変な制度や!!」 とプリプリ怒ってた
のですが、いざ受けてみたらこれがなかなかおもしかった!!
(中には「つまらん、眠ぅ~てたまらん」ていうのもありましたが)。
特に理科の講習には感動すら覚えたのです!!
その話を今月はぜひ紹介したいと思います。
私が理科を選択したのは、「学校では理科も教えなあかん。でも専門的知識も
ないし、楽しい理科の授業作りのノウハウを知りたい」という軽~い気持ち
だったのですが、理科の講習教室に入ってみると、受けているのは20人強の
「いかにも理系」て感じの人たちばかり。みんな小中高の理科の先生たちで
すよ。その中で私一人が特別支援学校(養護学校)で、しかも英語の免許。
プロの中のアマチュア状態、20人の先生の中に放り込まれた生徒の気分、
完全に「選択間違えた」と思いました…。
どんな先生がどんな難しい講義をされるんやろ、と不安に思ってると、
教室に入ってきたのは赤いデッキシューズをはいた若い30代の男の先生。
見かけとは違い、大学、研究機関、いろんなところに足を突っ込んでる
日本中の理系のトップにいるバリバリ賢い人。あのips細胞の山中伸也教授と
同じ研究機関におられるそうな…。
「ああ、私の免許、もう終わった」とガックリきました…。
ところが!!
この先生の授業のおもしろいこと!
「科学の知識」ではなく「科学の考え方」を教えてくれたのです。
「観察」し、「仮説」を立て、「実験」し、その結果から「考察」する。
これこそが理科には大切、そして理科のおもしろさなのだ気づかせてくれた。
まずは見せてもらったのが、「考えるカラス」というNHKの番組。ネットで
アップしてるので皆さんもぜひ見てほしい。先生はこの番組に関わって
作っておられるのだとか。
観察→仮説→実験→考察、という流れを映像や漫画ですごく楽しく作っている。
大人が見ても絶対楽しい。
授業では、第2回の番組でやってた実験を実際にみんなでやってみました。
まずは先生が、お盆と風船を用意し、
「さてどっちが先に落ちるのか、それとも同時に落ちるのか考えて下さい」
と私たちに投げかけます。
実際にやってみる。お盆が先に落ちた。
「なぜか考えてみて下さい」。
理科の先生たちだから答はすぐわかる。
「お盆の方が空気抵抗が大きいから」。
「では、お盆の上に風船を乗せて落とすと風船とお盆はどう落ちる?
考えてみよう」。
これ、実際に先生が小学校への出張授業でやってるらしい。
みんなでいろいろ仮説を立ててみてから実際に実験してみると、
風船はお盆と一緒に落ちました。
「なぜそうなるのか、空気の流れはどうなっているからなのか、
仮説を立てて下さい」。みんなでいろんな仮説を立てました。
授業では仮説を発表しあったあとに先生は答を教えてくれましたが、
番組の「考えるカラス」では、一緒に落ちるという実験を
スローモーションで見せてくれ 「なぜ一緒に落ちるのでしょう」
と問いかけ、番組の最後に
「さて、答です。風船をお盆に乗せずにそのまま落とすとゆっくり
落ちます。お盆は風船よりも」と言ったところでシャッターが
降りるように映像が切れ、「ここから先は自分で考えよう。こ
れからはみんなが、考えるカラス。」とアナウンスが入り、
番組は終わってしまうのです。
そう、この番組は答を教えてくれない。
番組は毎回こんな感じで答を言いかけた途中で切れ、
教えてくれないのです。
見てる方は答を知りたくてイライラする。
あれこれ考えたり調べたりしてしまう。これが番組の狙い。
先生はこう言われました。
「答を教えてという声は多い。でも、答を教えてしまうと、
その段階で日本中が考えることをやめてしまう。だからNHKは
絶対教えない」のだそうです。
これってすごい発想だと思いませんか!?
私はこの言葉に、そして子どもたちに考える力をつけさせようとする
姿勢に感動してしまいました。 この先生すごい!!
この番組すごい!!
家に帰って、今まで放送された「考えるカラス」を一気に見ました。
私は理科の先生じゃないから毎回毎回答がわからん。 わからんけど
知りたくてたまらん!
必死で調べまくって仮説を立てたけど、合ってるのかどうか知りたいよぉ~!!
答が気になって他のことが手につかない。
この番組、頭にはいいけど身体に悪い、ストレスだぁ~っ!!
てな訳で、私を理科に夢中にさせてしまうほど素晴らしい免許更新講習。
この先生の講義ならお金払っても何度も受けたいよっ!!
子どもたちにもそんなふうに思ってもらえるような、そんな授業を私もしたい、
とわが身を振り返り、気持ちを新たに決意した私なのでありました。

気学では

気学では、どんな人でも生涯に三度、幸運に恵まれる時があるという。
それでも、ノーベル賞が取れるほどの運を持ち合わせている人は、
そんなに多くない。
フランスの物理学者アンリ?ベクレルは、そのノーベル賞受賞者だが、
彼の発見は、偶然がもたらした「運」だと言われている。
(最近よく耳にする、放射能の量を表す単位の ”ベクレル” は、
放射線の発見者である彼にに因(ちな)むもの。)
ベクレルは、ウラン塩と太陽光を使った実験をするべく待っていたが、
予定していた1週間、一日たりとも晴れ間が出なかった。
そのため、思っていた実験ができなかった。
1日でも晴れれば可能だったが、不運な男というものは、そういうもの。
ところが、
ウラン塩とともに黒い封筒に入れて机に引き出しに入れていた写真乾板が
太陽光線を受けていないにも拘らず感光しているのに気づいた。
すなわち、そこでウラン塩が発している放射線を発見することになった。
太陽が顔を出さないことが不運と思われたが、
それが大発見につながり、結果的にノーベル賞受賞者となる。
運というものは、どのように作用するかわからない。
運と言えば、
20世紀初頭のアメリカでは、テキサスで油田が発見され、
それもちょっとした運で、掘り当てて巨万の富を得た人物もいる。
歴史に名高い、ビッグフォーと呼ばれる石油長者を生んだりもした。
そのうちの一人の言葉に、
「頭脳明晰っていうことだけで、まともに食って行けてるのは、少数派だな。
頭がいいより、ツイてる方が、いいに決まってるさ」
そう言った彼は、貧しい一介の労働者から、瞬く間に大金持ちに変身した。
「銀貨のジム」とも呼ばれ、1ドル銀貨を常に携行し、
ドアマンや貧乏人など彼を待っている人に何時でも気安く銀貨を投げ与えたという。
物理学者のベクレルは、曇天続きで実験ができないという不運を呪うところだが、
それがかえって幸運をつかむことになる。
不運と思われるものの中に幸運があるとすれば、
どんな人でも生涯に三度ぐらいは、幸運に恵まれる時が、たしかにありそうだ。
*2カ所のブログランキングに参加しています。
↓↓下のアイコンにポチッとお願いします。押すとランキングのページに行きます。お手間ですが戻ってきて、もう一つ下のアイコン(にほんブログ村)にもポチッとして頂ければ、、。

この数字どうなってんのよ!

東電が発表した福島第一原発の海に流出スた汚染水は120Lから300tに変更ってニュースで聞いたんですけど。
この数字どうなってんのよ!
ロイターでは(以下一部抜粋)
今月20日には、頼みのタンクから約300トンの汚染水が漏れていたと東電は発表。漏れた汚染水から、ストロンチウム90などベータ線を出
す放射性物質が1リットル当たり8000万ベクレルと極めて高い濃度が検出された。
タンク漏れを発表した当初、東電は汚染水が海に流れた可能性について否定的だったが、21日には「汚染水が海に流れた可能性は否定できない
」との見解を示した。漏れた汚染水は排水溝を通じて外洋に流れた可能性があるという。
汚染水が発生するメカニズムについて、政府の説明はこうだ。福島第一原発1─4号機には1日約1000トンの地下水が流入し、このうち約4
00トンが原子炉建屋などに流入して、残りの約600トンの一部(推定300トン)が配管や電線を通す地下のトレンチ内の汚染源に触れ、海
に放出されている。
NHKニュースはここ
ドイツのシミュレーションでは福島の汚染水で太平洋は終り という見出しでカレイドスコープというサイトで記事がかかれています。透明內衣
このサイトにはセシウム汚染マップや放射能汚染の都道府県格付、東日本のγ線空間線量率 なども見られます。
日本国民には詳しいことは知らされていません。私達は何も知らされず、奴隷扱いなのかもしれませんね。確かに騒ぐと、たちまちパニックにな
ったり、経済的にも破綻をきたす企業などいろいろあるでしょうが、政府が危機的意識を持っていないというのか、政府もまた大きな力で操られ
ているのか、、、。
ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。吊襪腰帶

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R